どてらと丹前、それから・・・

家の中なら綿の入ったあたたか〜いどてらでしょ。

お召しの綿入れ オリエンタルバザーにて

昔の物は広袖になっている。長着の上にも重ねられるが、袖が広がるのでかなり邪魔ではある。

銘仙(?)の綿入れ 布今昔あやはたにて
モデル だんなさん

ちなみに、モノの本によると、丹前は江戸、どてらは京阪。江戸の松平丹後守邸前にあった風呂屋で湯女を置いたところから、そこに通う遊び人や着ている物を「丹前」「丹前風」というようになったらしい。

時代的には綿入れ丹前で外出してイカンということはないわけである。

浴衣で電車に乗るのが恥ずかしいか、というのと同じ様なものであろう。

綿入れ半天で出歩ける人ならノープレブレムである。

最後におまけ・・・・

股引の上に腹巻きをしてみました。キャー!暖かいですぅ。

home