さらに2010年

4月 とらさん初参加。袖無し羽織に足下の地下足袋がおしゃれ!?

深大寺は筒袖きものを2枚重ねて袖口をまくり。ドクロ備後絣の陣羽織。ぬくもり綿紬の軽衫。

3月 春とは名ばかりのこの寒さよ

深大寺は木綿の筒袖半着に片貝木綿の軽衫。アンティーク帯から作ったちゃんちゃんこ。

2月 すっかりみんな着膨れだ〜。

深大寺はニットのセーターの上に綿入れ着物、さらに綿入れちゃんちゃんこにマフラー。アジアン軽衫。
1月は深大寺は京都へ旅して欠席

2009年

12月 暮れの割には暖かかったようで。

深大寺は女物ウールの下に筒袖半着の袖を覗かせて。木綿の改造馬乗り袴。

11月 袖無し羽織もあれば袖無し着物もあるのだ。

深大寺は西陣ウールの半着の上に袖無し着物の重ね着。麻ポーラー前後替わり軽衫。「風」ちゃんちゃんこ。

10月 デジカメのデータが消えて、画像なし・・・

9月 ご隠居の野袴が凛々しい。

深大寺は両親の金婚式お祝いのため、欠席。

8月 暑いけど半襟付きは偉いです。

深大寺は手ぬぐいを接ぎ合わせて作った浴衣。

7月 まだ暑さは本番前?

深大寺は絽の着物の上に黒い紗の着物を重ねて。麻ポーラー前後替わり軽衫。

6月 色も素材も軽やかに。

深大寺は浅草ちどり屋さんで「やっちまった!」本塩沢の絣に絽の改造袴。

5月 だいたいいつもこんなメンツかな。

深大寺は木綿の絣の着流しに木綿の博多帯。

次へ