バッジ、ブローチ、ピンズ等も、着物に合うアクセサリーとして活用できる。
実際に枯葉のバッジをつけて歩いたら、後ろから
「もしもし、背中に何かついてますよ!」
と言われたことが何度もあるが・・・・(笑)
ちょっと大胆!と思う人は、
子供の着物などに、紋のかわりに刺繍や布で作った結び目などを背中に
縫いつけて、魔除けとする「背守(せもり)」というものがある、というのを
知っておくとよいだろう。
最後に小物の代表格、履物について一言。
深大寺の愛用の草履である。一見何と言うことのない印象。。。。鼻緒が変わっている?
実はこのとおり、左のいわゆる「オヤジサンダル」がこれである。履物屋で1500円。
右は夏用の畳表サンダル(底はウレタン)。1000円。
2つとも、履き心地抜群なのだ。(^^)
履物は凝り出すとキリがない。また、高級品は履き心地、耐久性ともに値段だけのことはある。
が、見かけを気にしないならば、1500円でも快適は手に入るのだ!!
(右はさすがに1年でへたばるが、左のオヤジは頑固に丈夫だったりする)
これを鈴之助の座右の銘として、小物の話を閉じることにする。