袖無し着物スタイル

おなじみの(?)、400円の袖無し着物&野袴スタイル。原宿の竹下通りにて。

馬乗り袴と合わせれば、裃風シルエット(左)。ちょっとわかりにくいが、袖無し着物の上にさらに袖無し羽織を重ねている(右)手には、外した袖で作ったバッグ。

左 銘仙の女性物から作ったカラフルな一品
右 久留米絣の袖無し羽織

なぜ今、袖無し着物なのか?

「あるものはどんどん使う」

これが鈴之助流なのである。日本には着物というスタイルがある、だから着物を着る。これが基本なのだ。男だって鮮やかな柄や目を見張るような色合いの物を着こなしたいと思うのは当然の感覚。しかし着物の色柄には男物と女物という過去の常識的な区別が残っている。着たい色柄、でも女物。着られない。ではどうしたら?男女兼用の形にしてしまえ!あるものを使わないのはもったいない。着られない物は着られるように変えればよいのだ。男女の着物の最大の違いである袖を外してしまえば、もう、女物とは言えなくなるではないか!それに袖を取って下に着ている物の袖を見せれば胴と袖とのコーディネイトが楽しめる。長袖を重ねると暑苦しい場合にも袖無しなら重宝だ。いいことづくめなのである。さらに、誂えたり仕立てたりする場合は袖の布の分だけ安く上がるではないかと思うのだが、いかがなものであろう!?丈だって、七分にして長着を裾を見せるようにすればまた新しい着物スタイルができあがる。ファッションは非常識から始まるのだ。着物は無限の可能性を秘めている。

home