さらに2008年

6月 どんどん皆、若返っていきます。

深大寺は着物も軽衫も阿波しじら。

5月 雨に濡れた新緑が映える。大阪からオムTさんが参加。

深大寺は片貝木綿と絞り柄の接ぎ接ぎ半着に麻雀柄羽織(裏返しに仕立て直した物)。ポーラー軽衫。

4月 この日、「着物de銀座」が100回を迎えた。

深大寺は長襦袢に正絹の袷(元女物の訪問着だったもの)、馬乗り袴という盛装姿。

3月 オレンジ色の柄が鮮やかなアンティーク着物のpinokoさんと、長野から素敵な洋服のよしこさんが参加。

深大寺は木綿の半着の重ね着に伊勢木綿の軽衫。「風」ちゃんちゃんこ。

2月は深大寺は雪の京都・大原へ旅していて欠席

2008年1月 京都から禿さんが参加。雨傘もいろいろ。

深大寺はシルクウールの着物に木綿の改造袴。とんびコート。足下はブーツ。

それぞれの1年間のコーディネイトを見比べるのも楽しい。

目指せ、100回!

日比谷de写真の明日はどっちだ!?

初期の頃の様子は『鈴之助25号』をご覧下さい。


戻る